保険料控除申告書


Warning: include(../include/include_nenmatsu_navi.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/xb801669/tastipalg.co.jp/public_html/nenmatsu/nenmatsu4.html on line 16

Warning: include(): Failed opening '../include/include_nenmatsu_navi.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.1.33-3/data/pear') in /home/xb801669/tastipalg.co.jp/public_html/nenmatsu/nenmatsu4.html on line 16

別のページはこちら

・責任者のみなさまへ
こちら
・年末調整よくある質問
こちら
・扶養控除申告書(扶養者がいる方)
パソコン向け スマホ向け
・扶養控除申告書(扶養者がいない方)
パソコン向け スマホ向け
・扶養控除申告書(障がい者、寡婦、ひとり親)
パソコン向け スマホ向け
・保険料控除申告書
現在のページ
・基礎控除申告書
パソコン向け スマホ向け

◆ 給与取得者の保険料控除申告書の書き方

※間違えた場合、印字している情報が異なる場合は二重線で訂正して頂ければ大丈夫です。
※質問がある場合は、【 令和4年分年末調整 よくある質問 】をご覧ください。

※すべての項目に対し、マイナンバーは記入しないでください。

(1) まずは赤枠を記入してください。

 

(2) 左半分を記入します。
  保険料等の証明書は別紙証明書貼付用紙に、証明書の上辺のみ糊で貼ってください。
  保険料をどのように記入していいかわからない場合は、加入されてる保険会社にお尋ねください。


 ※控除証明書が届かない場合
  掲示板の【 令和4年分年末調整 よくある質問 】をご覧ください。

 

(3) 右半分を記入します。
 保険料等の証明書は別紙証明書貼付用紙に、証明書の上辺のみ糊で貼ってください。

 ※控除証明書が届かない場合
 掲示板の【 令和4年分年末調整 よくある質問 】をご覧ください。

 

(4) 住宅借入金等特別控除を受ける方は必要書類を添付してください。(初年度はご自身で確定申告してください。)
  1.給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金当特別控除申告書
  2.住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書

 

-おわり-

採用情報RECRUIT

テスティパルグループでは一緒に働く若き仲間を募集しております。
皆さまからのたくさんのご応募お待ちしております。

採用情報を詳しく見る

各種お問い合わせCONTACT

各種お問い合わせはこちらから